合言葉は

自分が好き 学校が好き 双海が好き

 

伊予市立双海中学校

〒799-3202 愛媛県伊予市双海町上灘甲5286番地1
TEL 089-986-0023  FAX 089-986-0040

 

「愛媛スクールネットサイトポリシー」をご覧ください

お知らせ

 

8月の完全下校時間は、18:15です。

日課表はこちらをご覧ください。 

 
◇7月18日 7月ほけんだより  を掲載しました。
◇8月26日 9月行事予定  を掲載しました。
       学校便り「夕陽」第5号  を掲載しました。        
◇8月30日 9月部活動計画 を掲載しました。New!
 

 

文部科学大臣メッセージ ~不安や悩みがあったら話してみよう~ New!

◇愛媛県教育委員会人権教育課メッセージ

 「えひめの中高生の皆さんへ 保護者の皆様へ」

  

※システムの都合上、ホームに表示する「双海中日記」の記事を1件に制限しています。

    令和6年度の記事をご覧になりたい場合は、こちらにアクセスしてください。

双海中日記

明日から2学期

2025年8月31日 10時10分

 

今日で夏休みが最後の日となります。夏休み終盤の「あるある恒例行事」はすっかり終えたでしょうか。

◇熟成されたシューズの復活祭 ◇名札の発掘作業 ◇ストックしていたはずの雑巾の捜索 ◇クリーニング店で過ごしていた衣類のお迎え ◇急に言い出す「あれがない」からの「あれ買ってきて」 ◇「何でもっと早く言わないかなあ」の不思議体験 ◇あって助かった乾麺たちへの感謝  などなど

IMG_4280 IMG_4281 IMG_4284

「あるある恒例行事」は、ご家庭によって様々だとは思いますが、そんな「あるある」をすべてクリアにしながら、生徒の皆さんには、ぜひ、令和7年の夏休みを振り返ってほしいと思います。特にこの夏で、自分が成長した部分をぜひ振り返ってみてください。

「成長」といえば難しく考えてしまうかもしれませんが、「ちょっと人にやさしくできたぞ」とか「お勉強、ちょっと集中してできたぞ」とか「部活動であの時のこの部分は頑張れたぞ」とか「できなかったことが、ちょっとできるようになってきたぞ」とかそういうところです。40日以上もあったのですから、ちゃんと振り返ってみると、素敵な自分、誇らしい自分と出会えるはずです。ぜひぜひ今一度振り返って、自分を誇りに思ってほしいと思います。

ご家庭の皆様、この夏休みも本校の教育活動に対してご理解とご協力を賜り深く感謝申し上げます。部活動や学校行事、高校見学会など、様々なところで本当にお世話になりました。ありがとうございました。2学期からも、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

  

伊予市中学生海外派遣事業の派遣団も昨夜、アメリカ合衆国オレゴン州セーラム市から帰国しました。本校から参加した2名の生徒も、元気なとてもいい表情で帰ってきてくれました。

IMG_4315 IMG_4311 IMG_4295

IMG_4302 IMG_4309 IMG_4312

たいへん良い体験や研修の数々だったと伺っています。二人がどんな報告をしてくれるのか、今からとても楽しみです。海外派遣団の皆さん、本当にお疲れさまでした。

さて、いよいよ、2学期が始まります。夏休みも含め、生徒の皆さんがこれまでの学びの成果を大いに発揮してくれることを、とても楽しみにしています。シューズが乾いていなくても大丈夫です。最高に履き心地の良いスリッパを準備しておきますので、安心してください。いろいろ不安があっても大丈夫です。これからも、双海中学校の全部が皆さんの味方です。「あと一週間、夏休みが延びればなあ」なんて夢は叶いませんので、あきらめましょう。

不安なことや気になっていることがあれば、遠慮なくお話ししてくれれば、うれしく思います。学校はもちろんですが、上記の文部科学大臣メッセージのリンク先にも相談機関が紹介されています。相談することへのハードルをぐっと下げてお気軽にご相談ください。

それでは、また明日。エンジョイ!双海中学校!!