少年の日記念集会練習開始(2年生)
2025年1月21日 15時51分本日より、2年生の少年の日記念集会の練習が始まりました。
少年の日は、昔の成人を祝う行事「元服」にちなんだもので、「自覚」「立志」「健康」のスローガンのもと、現代の中学生にも大人としての自覚を持ってもらうために設けられました。
今日は、みんなで唱和する誓いの言葉と記念合唱の練習をしました。
本日より、2年生の少年の日記念集会の練習が始まりました。
少年の日は、昔の成人を祝う行事「元服」にちなんだもので、「自覚」「立志」「健康」のスローガンのもと、現代の中学生にも大人としての自覚を持ってもらうために設けられました。
今日は、みんなで唱和する誓いの言葉と記念合唱の練習をしました。
受験のシーズンを迎えて、3年生は面接の練習を行っています。
精一杯に身だしなみを整えて、的確に質問に答えられるよう、相手を変えて何度も練習しています。
子ども達にとっては初めての経験と言うこともあり、緊張した面持ちです。
自分の希望する進路目標の実現に向けて、がんばってほしいものです。
今週末は、大学入試共通テストも行われます。
受験する本校卒業生の皆さん、健闘を祈っています。
少年の日記念集会に向けて、2年生が砥部焼のお皿に絵付けをしました。
今の自分自身を反映するデザインを、工夫を凝らして描きました。
完成した砥部焼のお皿は、記念集会の際に展示します。
個性溢れる作品の数々を、楽しみにしていてください。
本日、3学期の始業式を行いました。
ちまたではインフルエンザが流行しているため、みんな休まずに登校できるか心配しましたが、ほとんどの生徒が元気な姿を見せてくれました。
始業式では、校長式辞として学年ごとに心掛けてほしいことについてお話があった後、各学年の代表生徒が、冬休みの思い出と3学期の目標を発表してくれました。
大きな声で校歌を合唱し、3学期をスタートしました。
保護者の皆様、地域の皆様、今学期も本校の教育活動に、ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。
2025年の双海中学校がスタートしました。
冬休み中に部活動のコンクールや大会で、本校生徒が活躍しましたのでお知らせします。
【吹奏楽部・全日本アンサンブルコンテスト愛媛県大会中予地区予選】
管楽4重奏(1年生) 銅賞
管楽6重奏(2年生) 銀賞
【女子剣道部・〈内閣総理大臣杯授与〉第39回若鷲旗剣道大会】
第1回戦 対尚絅中(熊本県) 0-1
【男子剣道部・光宗杯争奪愛媛県中学校剣道大会】※久万中学校、御産所剣道会、龍雲中(香川県)との合同チーム
決勝トーナメント
第1回戦 対坂出中 2-1
第2回戦 対大島中 4-0
準決勝 対土佐塾中 3-1
決勝 対高知中 2(2)-2(3) 準優勝!
冬休みも本校生徒はがんばりました。
2025年もよろしくお願いします。
2学期も本日で終わり、明日から冬休みに入ります。
終業式に先立ち、12/27に1年生、12/28に2年生の吹奏楽部が、それぞれ出演するアンサンブルコンテストの壮行会を行いました。
壮行会でもいい演奏ができました。期待してください。
壮行会の後、2学期の締めくくりとなる終業式を行いました。
「一年間を振り返り、今年の具体的な目標を決めて下さい。」との校長式辞の後、代表生徒が2学期を振り返って反省と冬休みの目標を述べました。
最後に、恒例の「事故0宣言」を生徒会役員に合わせて全校が唱和し、「交通事故0、非行0、火災0」を誓いました。
保護者の皆様、地域の皆様、2024年も本校の教育活動にご理解、ご支援をいただき、誠にありがとうございました。
2025年も変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。
2学期最後の表彰伝達を行いました。
〔愛媛県新人体育大会〕
〔盛岡国際俳句大会〕
〔家族のきずなエッセイ〕
〔伊予地区書写作品展〕
〔いよし市民総合文化祭&ふるさとフェスティバルこども美術展〕
〔伊予地区美術作品展〕
今学期の成果を振り返り、成長を実感でき、今年のよい締めくくりになったと思います。
運動面でも文化面でも充実した活動ができた2024年でした。
2学期も、今日を入れてあと3日を残すのみとなりました。
授業もあと数日ですが、生徒達は落ち着いて学習に臨んでいました。
1年生は、英語科の音読テストに取り組んでいます。
2年生は、北海道について学び、集中して先生の説明を聞くことができています。
3年生は、家庭科で保育実習の準備をしています。
おかげさまをもちまして、大きな事件事故もなく、穏やかに2024年を終えられそうです。
今日は、南海トラフ地震等の大規模地震に備え、地震発生時の安全確保行動の確認や県民の防災意識の向上を図るため、「えひめ防災週間(12月17日~12月23日)」にあわせて、避難訓練を行いました。
今回は地震発生から土石流発生の恐れを想定した予告なしの避難訓練でしたが、みんな、迅速かつ真剣に取り組みました。
避難訓練の後は、伊予役所総務部財政課の職員の方を講師としてお招きして、防災教室を行いました。
今年のお正月に発生し、まもなく1年が経とうとしている能登半島地震の被災地で復興支援業務をなさった経験についてお話ししていただきました。
実際の経験に基づいた具体的なお話の中で、避難所開設時に必要なことや、避難所で過ごす上で大切なこと等について知ることができました。
少年の日に向けて、2年生がカラーサンドアートの制作に取り組みました。
色の付いた砂を重ねてカラフルな模様を作っていきます。
色の好みやデザインによってイメージするものに、個性が表れています。
一人一人が自分の個性を追究した作品は、2月の少年の日記念集会で展示する予定です。
昨日は、大勢の方々にご来校いただき、愛媛県教育委員会人権教育課指導訪問を実施しました。
〔公開授業① 渋染一揆〕
1年生では、江戸時代に起こった「渋染一揆」を題材にして、差別されてきた人たちの怒りや、人間の尊厳を守ることの尊さついて考えました。
〔公開授業② 夕やけがうつくしい〕
2年生では、差別によって文字を学ぶ機会を奪われた人たちが、自らの手で文字を取り戻し、生きる喜びを得る姿から学びました。
〔焦点授業 私の手で社会を変える〕
3年生では、双海中フェスタで披露した人権劇について振り返り、いわゆる「寝た子論」について考えました。
午後からは、本校の取組や焦点授業について研究協議を行いました。
多くの建設的なご意見を聞かせていただき、本校の取組をよりよいものにしていかなければならないと気持ちを新たにすることができました。
双海町内外からご来校くださった多数の皆様、ほんとうにありがとうございました。
今日と明日は愛媛県学力診断調査が行われています。
県下の中学校2年生を対象としたテストで、このテストによって、自分の学習上の課題が分かり、今後の学習に役立てることができます。
また、教師にとっても、自分の指導を見直し、授業改善につなげることができます。
調査は、学習者用一人一台端末で行います。
毎年恒例となっている伊予地区駅伝競走大会が、本日開催されました。
大会の約1ヶ月から1・2年生の代表選手達が、放課後の練習に懸命に取り組んできました。
冬晴れの下、一本の襷に思いを込めて仲間につなぎ、男子が第7位という結果でした。
女子は、オープン参加という形で、それぞれのベストを尽くしました。
先日行われた第57回伊予郡市PTA活動研究大会において、本校PTAが優良PTAとして、伊予郡市PTA連合会様より表彰状をいただきました。
これを励みにして、保護者の皆様、地域の皆様、本校の教育活動にご協力よろしくお願いします。
1年生と3年生において、外部から先生を招いて特別授業をしていただきました。
3年生では、2名の保健師の方をお招きして、思春期教室をしました。性感染症や妊娠や出産に関するお話をしていただき、自他の性を守るために適切な判断や行動が必要であるということを学びました。
1年生では、JICA愛媛デスクから国際協力推進員と留学生の方をお招きして、諸外国における障がい者福祉の状況をお話していただきました。
特別な知識や経験をもつ方々からのお話を聞くことができて、子ども達にとってとてもよい学びを得る機会となりました。
ご来校いただきました講師の皆様、誠にありがとうございました。