伊予地区駅伝練習開始
2023年11月10日 16時50分昨日から、今年の伊予地区駅伝大会に向けた練習が始まりました。
運動部活動所属の有志生徒によって結成された「駅伝部」が、昨年よりも1つでも上位でゴールできるよう、練習に励んでいます。
大会は、12/5(火)に砥部町陶街道ゆとり公園で行われます。
ご声援よろしくお願いします。
昨日から、今年の伊予地区駅伝大会に向けた練習が始まりました。
運動部活動所属の有志生徒によって結成された「駅伝部」が、昨年よりも1つでも上位でゴールできるよう、練習に励んでいます。
大会は、12/5(火)に砥部町陶街道ゆとり公園で行われます。
ご声援よろしくお願いします。
夏休み中に伊予市海外派遣事業でアメリカ合衆国・オレゴン州のセーラム市に行かせていただいた2名の生徒の体験発表会をしました。
二人は自分の体験を生き生きと発表しました。この経験を将来の夢の実現に生かしてほしいと思います。
なお、11/12(日)の上灘公民館祭でも体験発表をしますので、聞いていただけると幸いです。
本日発売のビッグコミック・スピリッツに、本校サッカー部の記事が掲載されています。
この記事は9/17に本校で行われた取材をもとに構成されたものです。
11/11(土)、11/12(日)の二日間で行われる愛媛県中学校新人体育大会の壮行会が行われました。
本校からは剣道競技に男女とも出場します。壮行会では、部員を代表して主将から「チーム一丸となってがんばります」と抱負が述べられました。
11日が個人戦、12日が団体戦で、会場は大洲市総合体育館です。応援よろしくお願いします。
パンジーは秋から翌年の春にかけて花を咲かせる植物です。
とても丈夫で寒さにも強く、毎年、本校の正門付近に彩りを加えてくれています。
今日は部活動休養日ですが、せっかく伊予農業高校から購入した苗を弱らせてはいけないと、園芸ボランティア部がプランターに植え直してくれました。
日ごとに秋が深まり、景色が寂しくなっていきますが、おかげで華やかになりました。
10月29日(日)、双海中フェスタが開催されました。
双海中フェスタは、今年で14回目になります。
最初に、吹奏楽部の演奏です。『A Whole New World』を演奏して、会場の雰囲気を盛り上げました。
続いて、伊予市で募集した人権啓発作品の表彰です。
今年度は人権標語の入選者が1名、人権ポスターの入選者が1名、人権ポスターの入選者が1名でした。
また、旧生徒会役員からは、夏休みに参加した「伊予市いじめSTOP愛顔の子ども会議」の報告がありました。
全校生徒による校歌の合唱の後、学年ごとの合唱です。
1年生は『行き先』、2年生は『時の旅人』、3年は『虹』を歌いました。
この日のために、音楽の時間や昼休み、放課後に練習を積み重ねてきました。その成果を発表することができました。
最後は、3年生による人権劇の発表です。近年、新型コロナウイルス感染症のため、実施を見送ってきましたが、今年から復活することになりました。
新型コロナウイルス感染症に係る差別について生徒自身が考えたオリジナルのストーリーです。3年生がシナリオを作成する過程で得られた、あらゆる差別の根底にあるのが、無知による偏見であるという思いが込められています。
たくさんの保護者の皆様に、学習と練習の成果を見ていただき、ありがとうございました。
本日は、松山東高校様、松山中央高校様、伊予高校様、松山南高校様、松山商業高校様、松山工業高校様、伊予農業高校様にご来校いただき、高校の学習内容、校風、高校生活、進路状況、入試情報等について、ご説明いただきました。
保護者の皆様にも多数ご来校いただき、高校の先生方から直接ご説明いただいたことで、よりわかりやすく、高校についてご理解いただけたと思います。
親子が二人三脚で受験を乗り越えられるように、情報提供していきます。
本日ご来校いただいた高校の諸先生方、本当にありがとうございました。
双海中フェスタに向けて、全校で合唱練習をしました。
本校の校歌は、合唱曲になっています。珍しいことですよね。
作曲してくださった井上洋一先生は、合唱曲として作曲することは、自分にとってチャレンジだったとおっしゃっています。
歌詞には双海の自然の情景がちりばめられており、作詞をしてくださった渥見秀夫先生は、夕日に向かって明日を考えるとき、毎日を自分自身のドラマとしてとらえ直して欲しいという願いを込めてくださいました。
きれいなメロディーと歌詞を楽しんでいただけたらと思います。
本日、5校時に1年生は「チャレンジテスト」を行いました。
このテストは愛媛県教育委員会が行っているもので、コンピュータ上で問題に答えるテストです。
これまでの国語や数学のような教科別のテストではなく、多くの教科を総合的に取り扱った新しい形の問題です。
この調査は、学力の状況を把握し、今後の学習指導に役立てるためのものであり、愛媛県内の小学3、4、6年生と中学1年生が取り組みます。
調査の結果を踏まえて、学力向上にも努めて参ります。
本日は、松山東雲高校様、新田高校様、松山聖陵高校様、松山学院高校様、帝京第五高校様、聖カタリナ高校様、済美高校様にご来校いただき、高校の概要や入試の日程等についてご説明いただきました。
もうじき受験シーズンを迎える3年生は、もちろん高い関心を持ってお話に聞き入っていました。
来年、受験を控えている2年生には、今後の適切な進路選択に役立てて欲しいと思います。
「志あるところに道は開ける」という言葉もあります。みんなの夢が叶いますように。
本日ご来校いただいた高校の諸先生方、本当にありがとうございました。