県総体壮行会 / 1学期終業式
2025年7月18日 19時57分
【壮行会】 いよいよ明日から愛媛県中学校総合体育大会が開催されます。
本校からは剣道部の男女が個人戦及び団体戦に、柔道競技に男女各1名の選手が出場します。今日はその選手を激励するために、壮行会が行われました。
選手は、決意や抱負をしっかりとした態度で述べ、それに対して全校生徒を代表して生徒会役員さんが心のこもった激励の言葉を述べました。また、吹奏楽部の皆さんは選手の魂に届く「栄冠は君に輝く」を演奏し、エールを送りました。
選手の皆さん、精一杯に力を出し尽くしてください。「百戦危うからず」です!
自分の力、家族の力、チームの力、双海中学校の力を信じて戦い抜いてきてください。応援しています。
《剣道》19日(個人戦) 20日(団体戦) 会場:愛媛県武道館
剣道 組み合わせはコチラ 《R7_県総体【剣道(団体・個人)】 》.pdf
《柔道》22日(個人戦) 会場:愛媛県武道館
柔道 組み合わせはコチラ 《R7_県総体【柔道(個人)】 》.pdf
【1学期終業式】 壮行会に引き続き、終業式が行われました。まず、3名の代表生徒から1学期を振り返り、強く思いに残っていることやがんばったこと、課題点についてスピーチがありました。
校長先生からは、始業式でお話しになった、自分自身を強くし、しなやかに成長してほしいと願った「竹の節」のお話と「自分が好き 学校が好き 双海が好き」の二つのお話をもとにしながら、今学期に生徒の皆さんが素敵に光る場面や姿を振り返られました。そして「長い夏休みを安全に過ごし、たくさんの経験を成長した姿を9月に見せてくれることを願います。」とのお話がありました。
校歌も相変わらずの立派な歌声で、素敵なハーモニーを響かせながら声高らかに歌い上げ、充実していた1学期の終業にふさわしい式典となりました。
また、終業式後には生徒会から「事故ゼロ宣言」の唱和がありました。大変力強いものでした。
保護者の皆様、地域の皆様、この1学期間、本校の教育活動にご理解と多大なご協力をいただき、誠にありがとうございました。これから子どもたちは長い夏休みに入ります。双海の宝であるこの子どもたちが、正しく判断し、安全にそして安心して過ごせるよう、今後ともどうかよろしくお願いします。