合言葉は

自分が好き 学校が好き 双海が好き

 

伊予市立双海中学校

〒799-3202 愛媛県伊予市双海町上灘甲5286番地1
TEL 089-986-0023  FAX 089-986-0040

 

「愛媛スクールネットサイトポリシー」をご覧ください

お知らせ

 

10月の完全下校時間は、17:30です。

日課表はこちらをご覧ください。 

        
◇ 9月22日 10月行事予定 を掲載しました。
        学校便り「夕陽」第6号 を掲載しました。
◇ 9月25日 10月部活動計画 を掲載しました。
◇10月10日 10月ほけんだより を掲載しました。New!

 
文部科学大臣メッセージ ~不安や悩みがあったら話してみよう~ 

◇愛媛県教育委員会人権教育課メッセージ

 「えひめの中高生の皆さんへ 保護者の皆様へ」

  

※システムの都合上、ホームに表示する「双海中日記」の記事を1件に制限しています。

    令和6年度の記事をご覧になりたい場合は、こちらにアクセスしてください。

双海中日記

生徒会役員引継ぎ式

2025年10月8日 20時16分

 

本日、新生徒会役員・後期専門委員が校長先生から任命され、生徒会役員の引継式が行われました。

任命式では、先の生徒会役員選挙で選出された4名の生徒会役員さんが校長先生から任命書を手渡されました。一人ひとり、凛とした引き締まった表情でその重みを感じながら、任命書をいただいていました。

IMG_1394 IMG_1395 

IMG_1396 IMG_1397 

5名の学級委員さんにも一人ひとりに任命書が手渡されました。任命書を立派な態度でいただいている姿から、責任を果たしていこうとする意欲が感じられました。

IMG_1400 IMG_1399

また、後期専門委員も任命されました。今後の生徒会活動・委員会活動は、2年生が主体となって活動していきます。皆さん、双海中学校のかじ取りをどうぞよろしくお願いします。

任命式の後、生徒会役員引継式が行われました。

旧生徒会役員さんは、生徒会活動で果たしてきた役割や役員として活動する中で成長した自分の姿、学校をどのように見て支えてきたか、そして、全校生徒に向けた感謝の気持ちを語ってくれました。

IMG_1403 IMG_1404 IMG_1407

IMG_1408 IMG_1411

引継式では、新生徒会役員さんもこれからの抱負などを語ってくれました。

IMG_1424 IMG_1423 IMG_1427

IMG_1430 IMG_1433

旧生徒会役員さん、今までたいへんお疲れさまでした。学校をしっかりと支えてくれて、また、全校生徒をよりよく導いてくれて、本当にありがとうございました。新生徒会役員さんは、今日語った自分の思いを胸に、先輩から引き継がれた生徒会旗の重さを感じながら、新会長さんを中心に双海中学校生徒会を盛り上げていってください。

IMG_1416  IMG_1419 IMG_1421

新生徒会長さんには、校長先生から質問がありました。

IMG_1439IMG_1441

「双海中学校の生徒の良さは何ですか。また、その良さをさらに引き出し、伸ばしていくためにはどんな取組を行っていこうと考えていますか。」

「双海中学校の生徒の良さは、あいさつの声が大きいことです。あいさつ運動の機会をますます増やすなどして、その良さをもっともっと引き出し、伸ばしていきたいと考えています。」

新生徒会役員さん一人ひとりのこれからの「挑戦」を、先生たちは全員で応援します。生徒会役員のチーム力も高めながら、どうか存分に力を発揮していってください。

 

引継式の後、専門委員会と生徒協議会があり、早速、2年生が中心となって会を運営しました。まだ慣れないところももちろんあると思いますが、今後の成長を大いに期待しています。

IMG_1457 IMG_1460 IMG_1461

3年生の皆さんも、引継式の中で校長先生がおっしゃられたように、やっぱりこれからも双海中学校を支え、引っ張っていき、盛り上げてください。どうかよろしくお願いします。

自動車にはヘッドライトとテールライトがあります。自らの前方を照らすのがヘッドライトで後方の自動車のためにあるのがテールライトです。3年生の皆さんは、これからも双海中学校の行先をしっかりと照らしてください。2年生のヘッドライトも合わさりますから、ぐいぐい前に進めそうですね。同時に、その背中でテールライトを示し、1、2年生の道標となってください。これからの3年生にも、大いに期待しています。 これからも「更に一歩前へ 挑戦」です。