双海中フェスタ開催!
2025年10月25日 19時33分
本日、双海中フェスタを開催し、多くの皆様にご来校いただきました。
【オープニング・吹奏楽部の演奏】
愛媛県出身のアーティストの楽曲を愛をこめて演奏しました。双海中フェスタ開幕です!
【人権啓発作品発表】
今年も、読む人、見る人の気持ちを温かくさせる作品が勢ぞろいしました。伊予市人権啓発作品の入選者の表彰と作文発表がありました。
【伊予市小中学生愛顔のいじめSTOP会議報告】
いじめをなくすために、双海中は行動し続けています。そして、新たなステージに向かいます。「広げよう双海の愛顔プロジェクト ~振り向けばそこに君がいる」
じゃんけんエクササイズを一緒にしてくださったご来場の皆様、ありがとうございました!!
【1・2年生総合的な学習の時間報告】
《1年生》「福祉・地域」をテーマに進めた学習について発表しました。
《2年生》「勤労・地域」をテーマに進めた学習について発表しました。
【学年合唱】
《1年生》「ふるさと」
《2年生》「時の旅人」
《3年生》「あなたへ 旅立ちに寄せるメッセージ」
【全校合唱】 「地球星歌~笑顔のために~」と「校歌」を歌い上げました。
【3年生 人権劇】 「未来への決意2」
差別のない未来を願うあんなたちの「決意」は、みんなの心に届きました。エンディングでは、「いのち歌」を全校生徒で歌いました。
ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。生徒は、部活動、総合的な学習の時間や芸術的な教科の学習の成果、日ごろの人権学習を通して考えた「今の自分」をしっかりと表現することができました。
とにかく感動の双海中フェスタでした。保護者の皆様、生徒たちは、この日に向けて、本当によく頑張りました。常に前向きな気持ちで本気になって取り組んでいました。チームワームも随分と発揮しました。まずは、しっかりと褒めてあげて欲しいと思います。また、本日の発表や展示の様子をご覧くださった方は、合唱や演技、作品のご感想を含めて、ご家庭でお話しいただければうれしく思います。ご都合でご覧になられなかった方は、「どうだった?」とお子様からお話を聞いてあげてください。仮に「普通」とか「まあまあ」といった返答が返ってきたとしても、めげずに聞いてあげてください。「普通」でも「まあまあ」でもありませんので・・・。そして、今日の双海中フェスタが、「人権」についてご家族でお話し合う一つの機会となればと思います。
新生徒会役員さんは、初めての大きな行事の運営でした。司会進行やあいさつなど、立派に行うことができました。準備段階も含めて、よく気が付き動いてくれました。たいへんお疲れさまでした。