R6 双海中日記

「巨大地震注意」が発表されています

2024年8月10日 08時14分

現在、「巨大地震注意」が発表されています。

事前避難は伴いませんが、次のことを意識してください。

・揺れを感じたら、すぐに避難できる態勢の準備と身の安全の確保

・すぐに避難できる態勢での就寝

・緊急情報の取得体制の確保

・屋内の安全な場所での生活

・危険なところに近づかない

なお、本校の地震に対する対応につきましては、HP上部の「警報発表等の登下校について」よりご確認ください。

現在は、夏季休業中ですが、部活動の登下校についても同様の対応になります。

四国総体結果

2024年8月7日 12時12分

8月7日(水)、愛媛県武道館で行われた剣道競技団体戦の結果です。

IMG_3957 IMG_3956

【男子】予選リーグ 2勝1分

1回戦 対徳島中   1-1

2回戦 対土佐塾中 2-1

3回戦 対満濃中 5-0

【女子】予選リーグ 1勝2敗

1回戦 対龍雲中 1-2

2回戦 対春野中 0-2

3回戦 対徳島中 0-2

【男子決勝トーナメント】

1回戦 対那珂川中 2-0

決勝戦 対松山北中 0-2 準優勝

【個人戦】

男子2年生Uさん

1回戦 対那賀川中 勝利

2回戦 対三木中 勝利

3回戦 対徳島文理中 惜敗 ベスト8

伊予市いじめSTOP愛顔の子ども会議

2024年8月1日 12時27分

昨日、ウェルピア伊予において、「伊予市いじめSTOP愛顔の子ども会議」が開催されました。

この会議は、市内の小中学校の児童生徒の代表がいじめ問題について話し合うことで、みんなが安心して過ごせる学校づくりのリーダーとしての自覚を高め、自校でのいじめ防止に向けた取組の推進に貢献することを目的としています。

519367183575285921 519367181360955606 519367161514033478

519367249392828484 519367287107485777 519367313246388604

本校からは生徒会役員が出席し、積極的に意見を述べました。

小グループでの意見交換では、いろいろな学校の児童生徒と自分の経験や考えたことを述べ合い、よりよい人間関係づくりについて、考えを深めることができました。

四国総体組合わせ

2024年7月31日 10時10分

剣道部が出場する四国総体の組合わせです。

タイトルなし

タイトルな

四国総体の剣道競技は、愛媛県武道館で8月7日(水)に行われます。応援よろしくお願いします。

愛媛県中学校総合体育大会結果

2024年7月24日 14時43分

IMG_3941

県総体剣道競技の部の結果をお知らせします。

男子

1回戦 対広見中 5-0 勝利

2回戦 対松山南中 5-0 勝利

3回戦 対東予西中 3-0 勝利

4回戦 対久米中 2-1 勝利

決勝戦 対松山北中 1-4 準優勝

女子

1回戦 対川之江南中 4-0 勝利

2回戦 対新居浜南中 2-0 勝利

3回戦 対小田中 1-0 勝利

4回戦 対久万中 3-0 勝利

決勝戦 対宇和中 2-1準優勝

男女とも四国総体に出場することになります。

連日の応援、ありがとうございました。

愛媛県中学校総合体育大会結果

2024年7月23日 16時34分

県総体剣道競技の部個人戦の結果です。

IMG_3939

男子3年生U 4回戦惜敗(ベスト16)

男子3年生H 1回戦惜敗

男子2年生U 優勝(四国大会、全国大会出場)

女子2年生S 4回戦惜敗(ベスト16)

女子2年生H 3回戦惜敗

女子2年生U 3回戦惜敗

女子3年生H 2回戦惜敗

今日もたくさんのご声援ありがとうございました。

愛媛県中学校総合体育大会

2024年7月22日 12時16分

先程、県総体バレーボール競技の試合が終了しました。

IMG_3892 IMG_3896

1回戦 対新居浜東中 0-2(8-25、15-25)

惜敗しましたが、全力でプレーしました。

たくさんの応援、ありがとうございました。

県総体壮行会・終業式

2024年7月19日 10時35分

今日は1学期最後の日です。

終業式に先立ち、愛媛県中学校総合体育大会に出場するバレーボール部と剣道部の壮行会を行いました。

IMG_2584 IMG_2589

IMG_2590 IMG_2593

それぞれの部の主将から、伊予地区代表として闘う意気込みが、力強く述べられました。

続く終業式では式辞として校長から「夏休みを計画的に過ごし、1学期の諸活動で明らかになった自分の課題を克服できるよう、学力と体力を身に付けてほしい」との言葉がありました。

DSCN5400 IMG_0592 DSCN5402

DSCN5404 DSCN5407 DSCN5412

また、3名の代表生徒から1学期を振り返り、がんばったことや反省点についてスピーチがありました。

また、先日、大雨警報による臨時休業で中止となった「社会を明るくする運動」での意見発表を、全校の前で発表しました。

長い夏休みに入ります。子ども達が正しく判断し、安全に過ごせるよう、ご協力お願いします。

人権・同和教育講演会

2024年7月18日 12時28分

本日は、双海地区公民館・奥村宗明館長にご来校いただき、人権・同和教育講演会をしていただきました。

IMG_0569 IMG_0575

前半はDVDを見て、現在も残る差別の問題について学びました。

後半は、奥村館長から、伊予市における差別解消の歴史についてお話をしていただきました。

今後も人権・同和教育を推進して、子ども達に差別についての知的理解と差別に気付く感受性を身に付けさせ、積極的に差別解消に向けた行動ができるようにしていきたいと思います。

ALT離任式

2024年7月17日 17時05分

これまで2年間、英語を教えてくださっていたALTのイーサン先生が、このたび帰国することになりました。

イーサン先生は、授業で教えてくださるのはもちろんのこと、普段もよく生徒に話しかけてくれたり、単語テストに励ましの言葉を書いてくださったり、日常的に英語に接する機会を増やそうとしてくださりました。

DSCN5386 DSCN5391 DSCN5394

離任式では、私たちのために歌とギターを披露してくださりました。

代表生徒が贈呈したお礼の花束と、生徒と教職員全員で書いたメッセージカードを、とても喜んでくれました。

日本でのこの経験を、イーサン先生の今後の人生に役立ててほしいと思います。

生徒総会

2024年7月16日 18時00分

大雨警報による臨時休業のため延期していた生徒総会を、本日、実施することができました。

各委員会からの活動報告の後、日常生活中で課題だと感じていることについて全校生徒で話し合いました。

どの学年からも積極的に意見が述べられましたが、最も建設的な意見が述べられていたのは、やはり3年生でした。

下級生の手本となることができていました。

IMG_2558 IMG_2557 IMG_2547

IMG_2538 IMG_2544 IMG_2535

IMG_2532 IMG_2528 IMG_2530

IMG_2521 IMG_2581 IMG_2578

IMG_2569 IMG_2567 IMG_2563

IMG_2562 IMG_2508

警報明けの授業

2024年7月16日 10時53分

先週末、2日続けて大雨警報が発表され、学校がお休みになりました。

その間に土砂崩れが発生して、生徒の皆さんが無事に登校できるか心配していましたが、今日は授業が行え、ほっとしています。

IMG_0558 IMG_0560 IMG_0563

しかし、今日も雨で、まだまだ予断を許さない状況です。

無事に1学期を締めくくりたいです。

7/16(火)の時間割について

2024年7月12日 12時43分

タイトルなし

3連休中の部活動は、予定通り実施します。

各部から出されている部活動の予定を確認してください。

また、道路の状況等で通学が困難な場合は、学校までご連絡ください。安全を第一に考えて、無理に登校をしないようにしてください。

大雨警報による臨時休業のお知らせ

2024年7月12日 08時01分

大雨警報のため、本日も臨時休業となります。

自宅で安全に過ごしてください。危険ですので、絶対に海岸や河川には近付かないようにしてください。

7/16(火)の時間割については、本日正午以降にマチコミメールと学校公式ホームページに掲載しますので、その準備をするようにしてください。