R7.双海中日記

大洲宿泊研修(1年生)⑬

2025年6月27日 10時05分

IMG_2348 IMG_2349 IMG_2350

IMG_2352 IMG_2353 IMG_2355
1日お世話になった部屋を、感謝の気持ちを込めて丁寧に掃除しました。
来たときよりも美しく!
ウォークラリーに向けて、説明を聞いています。自主的に荷物の確認(5回目)をする
生徒もおり、成長が見られますね!
さぁ、いよいよ出発です!

大洲宿泊研修(1年生)⑫

2025年6月27日 07時50分

IMG_0462 IMG_0467 IMG_0470

IMG_0471 
おはようございます!朝のつどいに、みんな元気に参加です。
まだ少し眠そうですが、朝日に照らされて、みんなの楽しみオーラも
キラキラです。
つどいを終え、朝ごはんです。レストラン前恒例の教頭先生への報告も完璧です!
みんなかなり食べています。
今日はウォークラリーです!大洲の町を楽しみながら班で協力してがんばろうね。
水分補給もしっかりと!

大洲宿泊研修(1年生)⑪

2025年6月27日 07時43分

IMG_0437 IMG_0436 IMG_0439

IMG_0441 IMG_0461 IMG_0460
夜の活動はエアロビクスダンス!
アメリカンテイストで気分も上々!みんなリズムに乗ってノリノリです!
どんどん前に出て行っています。
インストラクターさんにもお礼の挨拶をして、充実のエアロビでした。

大洲宿泊研修(1年生)⑩

2025年6月26日 18時26分

IMG_0428 IMG_0429 IMG_0431

IMG_0432 IMG_0433 IMG_0434
夕食です!
安心の茶色定食で満足です。ご飯がわかめご飯で緑も彩られていて、健康的でもあります。
しかも、ゼリーまでついていて、興奮がクライマックスです!

大洲宿泊研修(1年生)⑨

2025年6月26日 18時23分

IMG_0423 IMG_0427 IMG_0425
カヌーの余韻に浸りながらくつろいだあとは、夕べのつどいです。
何とっ!校長先生が激励に来てくださいました!
これから夕食、そしてエアロビクスダンス頑張ります!

大洲宿泊研修(1年生)⑧

2025年6月26日 15時45分

IMG_0416 IMG_0417 IMG_0413

IMG_0419 IMG_0422 IMG_0420
カヌー研修が終わりました!
片付けも次に使う人のために、カヌーの中の水を出しています。
所員の方から、話を聞く力、聞いたことを理解して実行する力も
大変素晴らしいとお褒めいただきました。
みんな元気に活動を行いました!

大洲宿泊研修(1年生)⑦

2025年6月26日 15時36分

IMG_0402 IMG_0403 IMG_0407

IMG_0408 IMG_0409 IMG_0410
みんな上手にカヌーを乗りこなしています!
とても気持ちよさそうですね☺

大洲宿泊研修(1年生)⑥

2025年6月26日 14時54分

IMG_0395 IMG_0396 IMG_0398

IMG_0399 IMG_0401 IMG_0400
ライフジャケットの着方やパドルの使い方を学んでいます。
全員、しっかり説明を聞くことができていて素晴らしい!!
さぁ、カヌー開始だ!

大洲宿泊研修(1年生)⑤

2025年6月26日 13時54分

IMG_0390 IMG_0392 IMG_0391
いよいよカヌーです。天気も落ち着きよいコンディションで活動できますね。
態度面でもお褒めの言葉をいただいているようです!

大洲宿泊研修(1年生)④

2025年6月26日 12時57分

IMG_0382 IMG_0383 IMG_0387 
昼食をおいしくいただき、カヌー研修までの間、ドッジボールやバスケをして楽しんでいます。
担任の先生や教頭先生も追いかけっこ!?

大洲宿泊研修(1年生)③

2025年6月26日 11時31分

IMG_2337 IMG_2342 IMG_2343

IMG_2345 IMG_2347 IMG_2346

待ちにまった昼食の時間です!
午後からの活動に備えてしっかり食べてね(#^.^#)

大洲宿泊研修②

2025年6月26日 10時34分

1000001140 IMG_2331 IMG_2333 

IMG_2332

天候があやしかったですが、無事にカヌーができるとのことで、喜びに満ち溢れています!

鼻歌交じりに、協力しながらベッドメイキング!何だか楽しそうです♡

大洲宿泊研修(1年生)①

2025年6月26日 10時24分

IMG_9685

1年生が大洲青少年交流の家での宿泊研修に出発しました。
元気に安全で楽しい研修にしてきます!いってきます!

第1回 進路説明会

2025年6月24日 19時37分

 

5・6校時に、2、3年生を対象に進路説明会を行いました。これは、直接高等学校の先生から「学習内容・校風・高校生活・進路状況・入試情報」などについての説明を聞くことで、適切な進路選択の参考にしていこうとするものです。

IMG_3614 IMG_3610 IMG_3615

今回は、私立の高等学校7校のご担当者様にお越しいただき、説明をしてもらいました。

2年生も3年生も、最後まで主体的な態度で説明を聞くことができていました。ご説明いただいた高校の担当者の方からも、「聞く姿勢がすばらしい」「とても話しやすかった」といったお声をいただきました。

IMG_3613 IMG_3616 IMG_3608

今回の進路情報も一助にしながら、生徒一人ひとりが適切な進路を選択・判断できるよう本校の進路指導も充実させて参りたいと考えています。ご家庭でお話を進める中で、気になることやご不明なこと等がありましたら、何なりと学校までご連絡ください。

今回、ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

職場体験学習 事前訪問

2025年6月23日 19時23分

 

今日は2年生が、7月に行う職場体験学習でお世話になる企業に事前訪問に出かけました。

IMG_3537 IMG_3539

訪問のアポイントメントを取るために、6月中旬頃から生徒が直接、各企業にお電話をかけさせていただいていましたが、慣れない言葉遣いと初めて言葉を交わす目上の方との会話に、かなり緊張していた様子でした。今日の事前訪問もかなり緊張して企業にお伺いさせていただいたのではないでしょうか。

B307EBC51B81E8F7ABCB3F68755B6820C7679B8C 613438A61088D2C6A6CD46C3F7DF803050D185AA

また、多くの生徒が電車を使って企業まで行ったのですが、電車に乗り慣れていない生徒は、電車を使って目的地に約束の時間どおりに到着することも、緊張体験だったのではないでしょうか。

しかし、どの生徒も当日の準備物や活動時間、留意事項や当日までに確認しておかなければならないことなどをしっかりと把握し、職場体験学習の見通しをより明確に立てることができていました。

今日の事前訪問をしっかりと生かし、より充実した職場体験学習を進めていってもらいたいと思います。