本日、しおさい公園競技場で行われましたサッカー競技 決勝戦の結果をお知らせします。
サッカー競技 結果 優勝 県大会出場
決勝戦 松前・双海 VS 港南中 1-1 (PK戦4-3)

延長戦、再延長戦でも決着がつかない接戦でしたが、PK戦に見事勝利し、優勝しました。おめでとうございます!!
多くの皆様に会場までお越しいただき、熱い応援をいただきました。誠にありがとうございました。また、会場に来られずとも、本校サッカー部のことをお気にしていただきましたすべての皆様に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。今後とも、ご声援をどうかよろしくお願いいたします。
しおさい公園競技場ではサッカー部が大活躍中ですが、今日から、体育祭に向けた放課後練習が始まり、校内では3年生が大活躍中です。今日の練習では、碧海龍、紅陽龍の両ブロックともに応援練習を行い、3年生が1,2年生に応援の乱舞を丁寧にレクチャーしていました。
碧海龍ブロック



ブロック長も「勝ちが好き!!」と何度も叫びながら、表現力も上昇、気持ちも大盛り上がりでした。
碧海龍ブロック:応援団長の今日の一言 「楽しい体育祭になりそうです!」
担当教師が語る今日の状況:「わきあいあい」
紅陽龍ブロック


ブロック長のシューズも新しくなって、動きも軽快、気持ちも大盛り上がりでした。
紅陽龍ブロック:応援団長の今日の一言 「みんな覚えが早い。うれしい気持ちでハッピーです!」
担当教師が語る今日の状況:「がんばれ!」
45分間の放課後練習が終わった後、3年生はリーダーを中心にさらに自分たちの望む姿に近付けていくため、話合いや動きの確認を熱心に行っていました。


2025年9月25日 13時35分 更新
2回戦に勝ち上がったサッカー部の結果をお知らせします。
サッカー競技結果
二回戦 松前・双海 VS 北伊予中 5-0 勝利

雨が降りしきる中での試合でしたが、一人ひとりが持てる力を発揮してよく頑張りました。明日の決勝戦での活躍も大いに期待しています。力の限り頑張ってください。
◇ 決勝戦は、明日26日(金) 10:00キックオフ(会場:しおさい公園競技場)です。
なお決勝戦は、二回戦二試合目の結果により、港南中学校と対戦します。
決勝戦も引き続き熱い応援をいただければうれしく思います。どうぞよろしくお願いいたします。
R7伊予地区新人体育大会の組み合わせはコチラから
卓球競技の結果をお知らせします。
女子個人戦
個人シングルス(1年生K・Aさん) 0-3 初戦 惜敗
個人ダブルス(2年生T・Mさん、2年生K・Nさん ペア)1-3 初戦 惜敗
個人ダブルス(2年生T・Mさん、2年生U・Rさん ペア)0-3 初戦 惜敗

力を尽くし、健闘しました。応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
剣道競技(個人戦)の結果をお知らせします。
女子個人戦
Sさん 二回戦惜敗
Mさん 二回戦惜敗

男子個人戦
Aさん 一回戦惜敗
Hさん 5位 県大会出場
Oさん 2位 県大会出場

精一杯戦い抜きました。応援をいただき誠にありがとうございました。
サッカー競技 結果
一回戦 松前・双海 VS 麻生FC 1-0 勝利

※ 白が松前・双海合同チームのユニフォーム
◇ 二回戦は、明日25日(木) 10:00キックオフ(会場:しおさい公園競技場)です。
R7伊予地区新人体育大会の組み合わせはコチラから
本日から開催されております新人戦の結果をお知らせいたします。
剣道競技(男子団体戦) 結果
一回戦 VS 伊予中 2-3 惜敗

1年生3名での団体戦出場でしたが、たいへんよく健闘しました。
個人戦の結果は、競技が終了次第、お知らせいたします。
本校では、小さな親切運動を推進するため、ひまわりとコスモスの種をいただき、7月から園芸ボランティア部が中心となって育ててきました。草引き委員会や各部活動の生徒も関わりながら、水やり等のお世話を欠かさずに行いました。ひまわりは夏休み中に満開になって、学校を元気に彩ってくれました。

先週19日(金)には、園芸ボランティア部がプランターの汚れを取り、手作りのメッセージプレートを付けたコスモスを、日ごろからお世話になっている学校近くの福祉施設「夕なぎ荘」さんに寄贈させていただきました。施設長さんも笑顔で受け取ってくださいました。


明日からは新人戦が伊予郡市の各地域で繰り広げられます。みんなの笑顔の花も満開に咲いてくれるよう願っています。明日、決戦を迎える部活動は、次のとおりです。
剣道部 男子団体戦・個人戦、女子個人戦 (砥部陶街道ゆとり公園武道場) 試合開始:9:00

サッカー部 1回戦(しおさい公園競技場) キックオフ:10:00

卓球部 女子個人戦(砥部陶街道ゆとり公園体育館) 試合開始:9:00※団体戦終了後、個人戦実施

皆様、熱い応援をどうぞよろしくお願いいたします!!
R7伊予地区新人体育大会の組み合わせはコチラから
19日(金)、24日(水)から開催される伊予地区新人体育大会に出場する選手達のために、壮行会が実施されました。新チームの体制となってまだ間もない部活動もありますが、各チームの選手たちは、大会に向けた意気込みや抱負を力強く立派な態度で述べてくれました。




代表生徒及び校長先生から、激励の言葉が送られ、選手たちはより一層、大会に向かう士気を高めました。
新体制となった吹奏楽部も力のこもった演奏でエールを送りました。
本校が出場する新人大会の日程は次のとおりです。
剣道 9月24日(水)男子団体戦・個人戦、女子個人戦 (砥部陶街道ゆとり公園武道場)
サッカー 9月24日(水)1回戦、25日(木)2回戦、26日(金)決勝戦(しおさい公園競技場)
卓球 9月24日(水)女子個人戦(砥部陶街道ゆとり公園体育館)
柔道 10月16日(木)女子個人戦、男子個人戦(港南中学校)
選手の皆さん、壮行会で語った熱い思いを胸に、精一杯に戦い抜いてきてください!!
伊予地区新人体育大会の組み合わせが決まりました。新人大会は9月24日(水)から開催されます。本校生徒が躍動する姿を、ぜひ、会場でご覧ください。
なお、本大会の壮行会を次の日程で行います。こちらもぜひ、多くの方にご来校いただき、生徒の熱き思いを感じ、温かい励ましをいただければ嬉しく思います。
伊予地区新人体育大会壮行会
日時 令和7年9月19日(金) 15時05分~15時25分
場所 双海中学校 体育館
《伊予地区新人体育大会 組み合わせ》
10分間集中テスト 今週から1日1教科ずつ行っていた10分間集中テストも本日終了しました。結果は「エイリス」で即時採点されるため、生徒は、自分の学習状況をすぐに把握できます。今回のテストは1学期の学習内容で、診断テストや実力テストも終わったところですので、生徒の皆さんは、確実に復習ができている自分と出会ったことでしょう。もし、仮に、万が一、いないとは思いますが念のため…同じような問題を同じように間違えてしまった場合は・・・・「チャンス到来!」と思って、今度こそ確実に身に付けてほしいと思います。各教科の担当教員も学校全体としても「しっかりと」「十分に」お手伝いします。下の画像のように、日々の授業に主体的に取り組んでいる本校生徒の皆さんですから、このテストから見えてくる自分の学習状況を次に生かしながら、これからもどんどん伸びていってくれることと期待しています。



体育祭 応援計画進行中 今週に入って、碧海龍ブロック、紅陽龍ブロックともに応援団長、ブロック長が中心となって応援合戦の内容をデザインしています。完成まではもう一息といったところですが、10月5日(日)は全校生徒の魂が響き合う応援合戦にも大注目です。
碧海龍ブロック
碧海龍 今週の状況:「悪戦苦闘からの光明の兆し」(担当教師談)
紅陽龍ブロック


紅陽龍 今週の状況:「まずまず」(担当教師談)
【お知らせ①】13日(土)は、花火が双海の夜空を彩ります。吹奏楽部がオープニングを飾ります。(参考:9月11日付 双海中日記)
【お知らせ②】14日(日)、第20回全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会に、本校剣道部の3名が愛媛県の代表選手として出場します。本日、昼食時間に出場選手3名が抱負を語ってくれました。

《第20回全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会》日時:令和7年9月14日(日) 開会式午前9時~ 会場:おおきにアリーナ舞洲(舞洲アリーナ) 大阪市此花区
下記リンク先から試合動画や結果速報を閲覧することができます。
https://osa-kendo.or.jp/syonen20/index.html