3年生 修学旅行③ 休憩
2025年4月23日 08時56分徳島 上坂SAに到着しました。
朝が早く、とても眠かったようですが、みんな元気です。
天気は曇りです。
徳島 上坂SAに到着しました。
朝が早く、とても眠かったようですが、みんな元気です。
天気は曇りです。
ただいま無事に川之江JCTを通過しました。
ほぼ沈黙。
今朝、3年生は修学旅行へ出発しました。
結団式では、校長先生から、学ぶ場が変わるだけであり、学ぶ姿勢や共に学ぶ仲間への心遣いが大切であることについてお話がありました。また、代表生徒が、「3日間、楽しく、安全に過ごしましょう。様々な文化や歴史に触れ、学びを深めましょう。」と呼び掛けました。
結団式を終え、みんな笑顔で出発しました。
1年生英語科の授業の授業風景です。
本校では、オーストラリアからいらっしゃったALTの先生が、全学年の授業に週に2回、関わってくれています。英語教諭との息もぴったりです。授業だけではなく、給食などの時間も生徒と一緒に過ごしてくれています。
今週から昼休みの体育館開放も始まりました。昨日は、1、2年生が一緒にドッチボールをしていました。
3年生は明日から修学旅行です。
全員が安全に旅行を楽しみ、旅の目的が達成できるよう心から願っています。
18日(金)は、今年度最初の参観日を行いました。
どの学級も、「学級目標を決める」ことを学習課題とした学級活動を行いました。
話合い活動が充実した学級活動で、笑顔、真剣に考えている表情、学級の今後を想像している表情など、生徒の豊かな表情を多数の保護者の方々に見ていただくことができました。
また、PTA総会・教育後援会総会にも多数ご参加いただき、本年度の活動についてご理解いただきました。
本年度も、様々な場面で本校の教育活動に参画していただきますよう、よろしくお願いします。
各学級の廊下側掲示板には、生徒の思いが溢れています。
「双海中の生活で楽しみなこと」「一年の目標」「双海中のいいところ」「こんな3年生になる」 各学年のそれぞれのテーマに沿った、一人ひとりの思いに触れながら、先生たちも元気をもらっています。
さて、明日は参観日です。朝日に輝くキラキラした教室で、より一層キラキラ輝く生徒の姿をご覧ください。また、掲示物もご覧いただき、生徒の今の思いにもぜひ触れてください。
昨日は身体計測・視力検査がありました。
手順や注意事項をしっかりと守り、スムーズに計測することができました。
また、昨日は、任命式も行われました。
校長先生から任命書を手渡された学級委員さんの凜とした姿が印象的でした。生徒会役員さんや各委員さんも立派な態度で式に臨むことができました。
任命式の後、各委員会や生徒協議会が開かれ、目標や実践内容等が話し合われました。
生徒会スローガン「You can do it ! ~自分を信じて突き進め~」のもと、一人ひとりが自分の役割に全力で取り組み、学級や学校全体を支えてくれることを期待しています。
3年生が全国学力・学習状況調査の生徒質問紙及び理科に取り組みました。どちらもオンラインで実施し、生徒は真剣に取り組んでいました。
17日には、国語科と数学科の調査があります。
また、1年生は自転車教室を行いました。
今日は、新入生と2・3年生との「対面式」がありました。
式の中で、1年生は一人ひとりが自己紹介をしました。みんな立派な態度で個性豊かに自分のことを話すことができました。
上級生からは歓迎の鉢植えが贈られました。
部活動の紹介も行われ、工夫を凝らした発表で、新入生に各部の魅力を伝えました。この日に向けて、各部で話合いを重ね、準備してきたきたことをしっかりと表現することができました。
生徒会役員の皆さんが新入生の心に残る対面式となるよう、準備を進めてきた成果があらわれている、とても素敵な「対面式」となりました。
1年生は中学校になって初めての給食です。新しいクラスメイトとともに楽しい給食の時間を過ごしていました。また、学級活動や診断テストにも熱心に取り組むことができました。
2.3年生も診断テストがあり、どの生徒も真剣に取り組んでいました。
午後には分団会があり、交通安全への意識を高めたり、地域とのつながりを再認識したりする時間となりました。
桜の花びらが舞う中、本日、入学式を挙行し、8名の新入生を迎えました。
新入生の皆さんは、式中も凜とした立派な態度で、一人一人の返事が体育館に響きました。校長先生からの式辞やPTA会長からの祝辞、先輩からの歓迎の言葉も真剣なまなざしでよく聞いていました。
いよいよ令和7年度の双海中学校が本格的にスタートしました。
新任式・始業式を行いました。新たに来られた4人の先生方のごあいさつと
新学級の担任や顧問の先生の発表がありました。
気持ちを新たに、新しい学級で頑張っていきましょう。
先日、4人の先生方とお別れをして、寂しい気持ちになっていましたが、新たに4人の先生をお迎えして、令和7年度が始まりました。
本年度も双海中学校をよろしくお願いします。